
今回は、フェイクスィーツパラダイス 食べられないお菓子。作者はあきのめぐ
みさん。粘土やアクリルなど様々な素材を使って作られた作品は、どれもカラ
フルで可愛いものばかり。食べられないと分かっていてもつい手が出てしまう
ようなフェイクスイーツをご覧ください。
今回は、フェイクスィーツパラダイス 食べられないお菓子。作者はあきのめぐ
みさん。粘土やアクリルなど様々な素材を使って作られた作品は、どれもカラ
フルで可愛いものばかり。食べられないと分かっていてもつい手が出てしまう
ようなフェイクスイーツをご覧ください。
調布にFM放送局が出来て20年になります。みなさん調布市文化会館たづくり3階に放送局が有るのをご存知ですか。放送局の出来た経緯、放送内容などをお伺いしました。さらに、調布駅前広場で行われたラグビーイベント調布スクラムフェスティバルの様子と、サッカーチームFC東京のホームグランド、味の素スタジアムへの最寄駅京王線飛田給駅にFC東京の応援歌が流れるようになりましたので、その式典の様子をお届けします。
調布にFM放送局が出来て20年になります。みなさん調布市文化会館たづくり3階に放送局が有るのをご存知ですか。放送局の出来た経緯、形態、放送理念、放送内容などをお伺いしました。
サッカーチームFC東京のホームグランド、味の素スタジアムへの最寄駅京王線飛田給駅の電車接近を知らせるメロディーに、FC東京の応援歌が流れるようになりました。そのメロディー音と式典の様子をお届けします
ラグビーワールドカップ2019開催まであと1年になり、調布でも様々なPR行事が行われています。9月24日に調布駅前広場で、本物の芝生を敷き詰めて作られた会場で行われた、調布スクラムフェスティバルの様子をお届けします。集まったたくさんの子どもたちが大きな現役選手を相手に楽しむ様子をご覧ください。
ラグビーワールドカップ2019開催が1年後に迫りました。イタリアンダイニングBarry’sのマスターであり、調布ラグビークラブのコーチでもある金子巧さんをお迎えして、ラグビーの楽しさ、魅力をお聞きし、ラグビーへの思いをお話いただきました。
ラグビーワールドカップ2019開催が1年後に迫りました。イタリアンダイニングBarry’sのマスターであり、調布ラグビークラブのコーチでもある金子巧さんをお迎えして、ラグビーの楽しさ、魅力をお聞きし、ラグビーへの思いをお話いただきました。
調布在住の映画監督中田雄一郎さんの作品「Goodbye My Son 」がカンヌ映画祭ショートフィルムコーナー2018に選出され、その上映会にカンヌに行ってきました。出発前の様子から、カンヌの様子、帰国後の様子をご覧ください。その他 YDASやあやあドリームオールスターズ2018 第16回こどもあそび博覧会、女優橋本マナミさんが調布警察署の 一日署長を務めた任命式の様子をお届けします。
調布在住の映画監督中田雄一郎さんの作品「Goodbye My Son 」がカンヌ映画祭ショートフィルムコーナー2018に選出され、その上映会にカンヌに行ってきました。出発前の様子から、カンヌの様子、帰国後の様子をご覧ください。
9月15日調布市立第二小学校で行われた第16回こどもあそび博覧会が行われました。体育館にはあそびブースが所狭しと並び、楽しい時間を過ごしました。