Grid View List View 最新 閲覧順 コメント順 令和元年度 生涯学習サークル合同発表会 434 2020年3月2日 市民のサークル活動を広く紹介する、令和元年度 生涯学習サークル合同発表会が、2月1日調布市グリーンホール小ホールにて行われました。13団体が出演。日ごろの練習の成果を披露、大きな温かい拍手が送られていました。その様子をご …もっと見る » キャッチ『父と娘の手話での会話』 2168 2020年2月14日 調布市社会福祉協議会では聞こえない方の「言語」である「手話」を学べる講習会が毎年5月より開講します。 手話の単語から日常会話まで学べる機会となっています。 実際に手話での自己紹介や日常会話の様子をご覧ください。 琴仲間「染地」琴音楽合奏団10周年記念演奏会 1278 2019年4月3日 琴の音が好きな仲間が集まって、石森康雄さん指導のもと演奏を楽しみ、10周年を迎え記念演奏会が行われました。おなじみの名曲が軽やかな琴の音で次々に披露されました。 リトルギャラリ―エレガントなしつらえ「カリグラフィーと木の実のアレンジ」 825 2019年1月2日 小林尚代さんの作品展。。西洋の書道であるカリグラフィーで作られた、贈り物用のカードやウェルカムボードなどと、オーストリアの伝統工芸である木の実などの自然素材をブリヨンという特殊なワイヤーを使って作品を作る「ザルツブルガー …もっと見る » 第6回芸優座春公演 1157 2018年5月3日 調布市を拠点に活動している劇団「芸優座」。全国のホール、会館をはじめとする公文協(公益社団法人 全国公立文化施設協会)の自主事業、文化庁の助成公演、教育委員会、小・中・高等学校の芸術鑑賞教室等での公演を中心に活動しており …もっと見る » YDAS2017 第15回こどもあそび博覧会 1524 2017年9月3日 9月24日(日)に 調布市立杉森小学校で開催されます。 調布少年少女発明クラブ~調布から目指せ!平成のエジソン~ 1910 2017年8月1日 7月16日に電気通信大学で開催された、調布少年少女発明クラブ作品公開、工作教室の様子をお届けします。 第1回まちつくカイギ 1792 2016年8月2日 2020年東京オリンピック・パラリンピックの一部の競技が調布で行われることを受けて、その成功を願い盛り上げ、またそれを機に調布の街を多くの人に知ってもらうために何をするか、どうしていくかを、市民レベルで考えようとする試み …もっと見る » 調布市民健康づくり始める会10周年 1591 2016年6月16日 調布市民健康づくり始める会が10周年を迎え総会と記念講演会が行われました。電通大の 大河原一憲准教授の講演と、食育と運よる健康づくりの活動を通して活動してきた様子をス ライドで紹介しました。 木工房訪問 糸のこ切り絵作家 木工房 木楽里 守友常雄さん 2525 2016年4月16日 糸のこ切り絵作家 木工房 木楽里 守友常雄さんの工房を訪ねました。すばらしい糸のこ切り絵をご覧下さい。 1234 映像検索 新着お知らせ 月刊ニュース第141号(2021年03月) 月刊ニュース第140号(2021年02月) 月刊ニュース第139号(2021年01月) 月刊ニュース第138号(2020年12月) 月刊ニュース第137号(2020年11月) 最近のコメント調布わくわくステーション2020年12月07日放送 宮本苑生監修詩の世界「中井ひさ子詩集」『渡邊坂』(音声) に 小野木美奈 より調布わくわくステーション2020年09月07日放送 宮本苑生監修 朗読「服部剛詩集」『我が家に天使がやってきた』(音声) に 服部 剛 より調布わくわくステーション2020年06月01日放送 宮本苑生監修「詩の世界」『曽我貢誠詩集 学校は飯を喰うところ』(音声) に 北川光彦 より調布わくわくステーション2020年06月01日放送 宮本苑生監修「詩の世界」『曽我貢誠詩集 学校は飯を喰うところ』(音声) に 友松利英子 より調布わくわくステーション2020年04月06日放送 宮本苑生監修「詩の世界」『新川和江詩集より』(音声) に スタッフ より
最近のコメント