深大寺夕涼みの会

8月6日7日の両日に渡り 水と緑と寺と蕎麦 の深大寺の境内および参道にお囃子が流れる中 屋台、昔遊びの場などが並び のどかなひと時を過ごす人々の様子をお届けします。


リトルギャラリー ポーセラーツ&ソープカービング

9月24日まで展示されている 島のひとみさんの作品展

白い磁器に好みの色や柄の転写紙を貼ったり絵の具で描いたりした後に焼き上げを行い、オリジナルのテーブルウェアを製作するポーセラーツと柔らかいソープ(石鹸)に細かな装飾を施したり、様々な花を刻み作り出すソープカービングの鮮やかな世界を見て下さい。


【調布CATCH2016年08月第2回放送分】ごみ探検隊~ごみの行方を追って~+平成28年度調布市平和祈念事業 ヒロシマ原爆展

調布市のごみはどのように処理されているか。ごみの行方を追ってごみ探検隊が動きました。

調布市と三鷹市で組織する一部事務組合、ふじみ衛生組合のごみ焼却施設「クリーンプラザふじみ」を探検、さらに最終処理し施設「二ツ塚処分場」(東京都西多摩郡日の出町)を探検最終処理をされたごみが、セメント「エコセメント」に変身するのをお届けします。

合わせて、調布市平和記念事業「ヒロシマ原爆展」の展示と講演をご覧ください。


ごみ探検隊~ごみの行方を追って~

調布市のごみはどのように処理されているか。ごみの行方を追ってごみ探検隊が動きました。

調布市と三鷹市で組織する一部事務組合、ふじみ衛生組合のごみ焼却施設「クリーンプラザふじみ」を探検、さらに最終処理し施設「二ツ塚処分場」(東京都西多摩郡日の出町)を探検最終処理をされたごみが、セメント「エコセメント」に変身するのをお届けします。





【調布CATCH2016年08月第1回放送分】サマーフェスティバルin国領2016+第1回まちつくカイギ+深大寺鬼燈まつり

国領駅前広場が整備され国領サマーフェスティバルが2年ぶりに再開されました。17・18の両日に渡り調布市立第3中学校の吹奏楽演奏をはじめ子供たちの和太鼓演奏、サンバカーニバル等多彩な催しで賑わいました。その他まちつくカイギの様子、深大寺鬼燈まつりの模様もご覧ください


サマーフェスティバルin国領2016

国領駅前広場が整備され国領サマーフェスティバルが2年ぶりに再開されました。17・18の両日に渡り調布市立第3中学校の吹奏楽演奏をはじめ子供たちの和太鼓演奏、サンバカーニバル等多彩な催しで賑わいました。


第1回まちつくカイギ

2020年東京オリンピック・パラリンピックの一部の競技が調布で行われることを受けて、その成功を願い盛り上げ、またそれを機に調布の街を多くの人に知ってもらうために何をするか、どうしていくかを、市民レベルで考えようとする試みである「まちつくカイギ」の第1回が開催されました。活発に意見をを取り交わす様子をお伝えします。