
移りゆく調布2015

11月30日(日)に、武蔵野の森公園で、ペダルとプレーキがついてない脚で地面を蹴って進むランニングバイクの大会が開かれました。可愛らしいミニライダーたち約200名の真剣な表情をご覧ください。
2011年3月11日の大震災から3年経った今、私達は何ができるのでしょうか?それをテーマに調布駅南口広場とたづくりでイベントが大盛況の中行われました。
若葉台小学校を本部にした、AEDの設置場所を調査して地図にその位置を書き込む調布マッピングパーティーが行われました。
その作成過程を同行取材しました。ご覧ください。また深大寺そば打ち倶楽部が20周年を迎え、それを記念して感謝の集いが行われました。その様子をお送りします。
調布市民放送局の企画運営で『ICTを利活用して防災と地域情報の交流をどう進めるか』というテーマでフォーラムを開催しました。
10月26日に開催された第2回調布マッピングパーティー(主催Code for Chofu)に同行取材して、その様子をお伝えします。
市内の各所で活躍している調布市役所の職員のそば打ち倶楽部が20周年を迎えました。感謝の集いの模様をお伝えします。
調布たづくり文化会館11階には、市民の様々な活動を支援するためのオープンスペース「みんなの広場」があります。どんな所か、どうすれば使えるのか、どのように使われているかを紹介します。その他東京都司法書士会調布市部による無料相談のお知らせ、神代植物公園バラフェスタの様子などをお送りします。