期間限定

最新
閲覧順
コメント順
【調布CATCH2022年12月特番】リトルギャラリー富澤恵美子「冬のシャドーボックス」展

今回のリトルギャラリーは、富澤恵美子さんの「冬のシャドーボックス」展を紹介します。シャドーボックスとは、絵に描かれた模様や絵柄を切り抜き針重ね、立体的な世界に変化させていく工芸品です。不思議な感覚を体験してみてください。

【調布CATCH2025年01月2回放送】新春特別番組 たづくり9階のアート空間 リトルギャラリー「もう一度見たい作品展」

ここ数年のリトルギャラリーの番組から「もう一度見たい作品展」を4作選んでみました。 どうぞご覧ください。これからも機会がありましたら『もう一度見たいリトルギャラリー』(思い出の展示)をお送りしたいと思います。

第69回調布市民文化祭お茶会

10月17日から11月17日まで1カ月に渡り開催されました、調布市民文化祭で11月3日に行われた、調布市茶道連盟の運営によるお茶会をご紹介します。 お茶やお菓子を頂きながら、お茶道具などのはなしに耳を傾け、ゆっくり流れる …もっと見る »

駅前市場 マルシェ ドゥ 調布

トリエ京王調布C館周辺のブースには女性達で運営されている、女性農業者組織W-minds(ウーマインズ)が出店。地元を中心に生産した野菜や果物が並んでいた。調布の姉妹都市木島平村からの出店もあり会場では珍しいトロンボーンカ …もっと見る »

第69回調布市民文化祭吟剣詩舞発表会

10月17日から11月17日まで1カ月に渡り開催されました、調布市民文化祭で10月27日に行われた吟剣詩舞発表会を紹介します。尺八の伴奏で漢詩や和歌などに節をつけて歌う吟詠。吟詠に合わせて、剣や扇を持って舞う剣詩舞が披露 …もっと見る »

第40回 調布七福神巡り

今回は、ウォーキングを兼ねた新年の縁起行事、調布七福神めぐりに同行。集合場所となった西光寺、厨房の神と親しまれている大黒天から、7番目の昌翁寺、無病・長寿の神、寿老人まで、調布の七福神を巡りご紹介します。約12キロ、約2 …もっと見る »

【調布CATCH2024年12月1回放送】第69回調布市民文化祭:吟剣詩舞発表会&お茶会

第69回 調布市民文化祭が、10月17日から11月17日まで1カ月に渡り開催されました。その中から日本の伝統文化、10月27日に行われた吟剣詩舞発表会と、11月3日に行われたお茶会をご紹介します。 尺八の伴奏で漢詩や和歌 …もっと見る »

【調布CATCH2025年02月1回放送】 第40回 調布七福神巡り+駅前市場 マルシェ ドゥ 調 布 

今回は、ウォーキングを兼ねた新年の縁起行事、調布七福神めぐりに同行。集合場所となった西光寺、厨房の神と親しまれている大黒天から、7番目の昌翁寺、無病・長寿の神、寿老人まで、調布の七福神を巡りご紹介します。約12キロ、約2 …もっと見る »

ゲゲゲ忌2024

調布市名誉市民・水木しげるさんを偲ぶイベント、ゲゲゲ忌2024が行われ会場には鳥取県物産展、グッズ販売店などが設置され、お気に入りキャラクターのコスプレをした多くの水木しげるファンが集まりました。大人も子どもも妖怪の世界 …もっと見る »

調布市郷土博物館 開館50周年

調布市郷土博物館が、11月24日に開館50年を迎えました。50周年企画展として「農村のくらしと技術 糸をつむぎ 布を織る」が開催されました。また、開館50周年の節目に常設展示室も大幅にリニューアルされ、今回が初公開となる …もっと見る »