Grid View List View 最新 閲覧順 コメント順 調布市図書館の取り組み 13192 2015年2月1日 調布市の図書館は本の貸し出しの他に、色々な取り組みをしています。今回は、「ハンディキャップサービス」 と 「アカデミー愛とぴあ」 の活動をご紹介いたします。 キャッチ『父と娘の手話での会話』 5022 2020年2月14日 調布市社会福祉協議会では聞こえない方の「言語」である「手話」を学べる講習会が毎年5月より開講します。 手話の単語から日常会話まで学べる機会となっています。 実際に手話での自己紹介や日常会話の様子をご覧ください。 地域デビュー 始めてみようボランティア 1759 2022年5月17日 地域デビュー推進委員会のイベントとして、3月16日調布市文化会館8階映像シアターで、地域デビュー「始めてみようボランティア」の講演があり、ボランティアのすすめ、ボランティア団体の紹介や体験談などのお話がありました。ボラン …もっと見る » 【調布CATCH2024年04月2回放送】深大寺だるま市+タップダンス講習会 1538 2024年4月16日 3月3日・4日、厄除元三大師大祭~深大寺だるま市〜 が行われました。境内にはたくさんの店が並び、大小さまざまのカラフル なだるまが飾られ、元三大師堂前には、だるまの目入れを待つ人の長蛇の列。僧侶の手によってだるまの左目に …もっと見る » 【調布CATCH2021年12月第1回 放送】第66回調布市民文化祭 1266 2021年12月2日 10月14日(木)~11月14日(日)にかけて第66回調布市民文化祭が行われました。今回は「明日へ響け 文化の鼓動」のテーマで、コロナ禍のなか、開会式は関係者のみで行うなど、各発表、展示会場でも徹底した感染防止対策をして …もっと見る » リトルギャラリー「ポーセリンアートの愉しみ」三浦周子 1262 2022年5月2日 今回のリトルギャラリー 展示は、~暮らしを彩る白磁の世界~。調布市内でポーセラーツサロン「charette(シャレット)」を主宰している三浦周子さんの作品の展示です。白磁などに専用のシールや絵具で模様を描いた奇麗なカップ …もっと見る » サークル紹介「サウンド・ドラマ研究会」 1070 2022年10月26日 ラジオドラマの台本を声に出して練習する「サウンド・ドラマ研究会」の活動をご紹介します。メンバーは、矢田稔さん(俳優・声優)の優しい指導を受けて、役になりきった感情表現を目指しています。 調布市地域デビューサークルの紹介 『元気に将棋同好会』 1008 2023年3月18日 調布市生涯学習サークル『元気に将棋同好会』の紹介 調布国際音楽祭2023~One Melody for All~ 1300 2023年8月2日 6月24日から九日間にわたって開催された調布国際音楽祭2023 の模様をダイジェストでお送りします。 調布市文化会館たづくりエントランスホールでのオープニングセレモニー、調布市グリーンホール大ホールでの読響のオープニング …もっと見る » 【調布CATCH2024年01月第2回放送】調布がいせんウォーク 2023 726 2024年1月16日 小雨がぱらつく中、小学生たちが崖線(がいせん)ウォークに挑戦しました。 仙川駅前公園を出発し、急坂を登り降りしながら、崖線に残された雑木林で 自然を観察しました。ゴールの深大寺自然広場(カニ山)では熱々の焼き芋が 待って …もっと見る » 1234567Last 映像検索 新着お知らせ 月刊ニュース第124号(2019年10月) 月刊ニュース第144号(2021年06月) 月刊ニュース第145号(2021年07月) 月刊ニュース第146号(2021年08月) 月刊ニュース第147号(2021年09月) 最近のコメントわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 宮本 苑生 よりわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 黒田正己 より【調布CATCH2024年04月2回放送】深大寺だるま市+タップダンス講習会 に 高本孝子 より調布わくわくステーション2024年04月15日放送 アコーディオン奏者福谷雅恵さん(映像) に 桑野雄介 より調布わくわくステーション2023年12月04日放送 宮本苑生の詩の世界『木村迪夫詩集』 に みやうちふみこ(宮内文子) より
最近のコメント