調布CATCH

最新
閲覧順
コメント順
調布市図書館の取り組み

調布市の図書館は本の貸し出しの他に、色々な取り組みをしています。今回は、「ハンディキャップサービス」 と 「アカデミー愛とぴあ」 の活動をご紹介いたします。

キャッチ『父と娘の手話での会話』

調布市社会福祉協議会では聞こえない方の「言語」である「手話」を学べる講習会が毎年5月より開講します。 手話の単語から日常会話まで学べる機会となっています。 実際に手話での自己紹介や日常会話の様子をご覧ください。

地域デビュー 始めてみようボランティア

地域デビュー推進委員会のイベントとして、3月16日調布市文化会館8階映像シアターで、地域デビュー「始めてみようボランティア」の講演があり、ボランティアのすすめ、ボランティア団体の紹介や体験談などのお話がありました。ボラン …もっと見る »

【調布CATCH2024年04月2回放送】深大寺だるま市+タップダンス講習会

3月3日・4日、厄除元三大師大祭~深大寺だるま市〜 が行われました。境内にはたくさんの店が並び、大小さまざまのカラフル なだるまが飾られ、元三大師堂前には、だるまの目入れを待つ人の長蛇の列。僧侶の手によってだるまの左目に …もっと見る »

『マチトリドリ』イラストレーター3人の展覧会 調布を描くイラスト展

7月15日から約2か月にわたって、調布市文化会館たづくり展示室で「マチトリドリ~調布を描くイラスト展~」が開催され、9月2日、調布で活躍するイラストレーター3人のギャラリートークが行われました。

神代植物公園梅まつり

四季折々、季節の草花と出会える神代植物公園では「春の催し」の第一段として2月14日から3月3日まで、神代植物公園「梅まつり」が開催されました。「うめ園」には約70品種、160本の梅の木が植えられており来場者は思い思いに春 …もっと見る »

体験型アート作品展示会 pook展 WAYPOINTS〜ふしぎの空路〜

調布市文化会館たづくりエントランスホールには来場者を会場へと誘う、首を振ったり、目を光らせたりする黒猫が展示された。薄暗い会場のクッションの中央部分を押すと、小さな光の世界が花火のように弾け出す。声出して、手で押して、目 …もっと見る »

リトルギャラリー:『カルトナージュと縫わない小物で心地よい暮ら し』 

今回のリトルギャラリーは、『カルトナージュと縫わない小物で心地よい暮らし』です。  ヨーロッパの伝統工芸で、厚紙で組み立てた箱などの表面や内側に紙や布で美しい装飾を施すカルトナージュ。調布市内でサロン(アトリエ リーフ) …もっと見る »

【調布CATCH2025年09月1回目放送】都立神代植物公園~大温室夜間公開〜+リトルヤラ リー:人形作家もにょもにょ さん~ふしぎなワク ワク~ 

生い茂る葉に隠れるように咲いている「サガリバナ」。日が暮れるころに開花して、翌朝には散ってしまう一夜限りの「幻の花」とも呼ばれています。また、無数のシャボン玉がをライティングの色よって変化させ、噴水をバックに踊るシャボン …もっと見る »

深大寺の模型