Grid View List View 最新 閲覧順 コメント順 ちょうふチャリティーウォーク2016 3766 2016年12月1日 11月6日 今年で8回目の ちょうふチャリティーウォーク2016が 開催されました。今年から約8.2㎞のロングコースに加え、フェスティバルコース約2.5㎞のコースが設けられ、皆が楽しめるウォークになりました。その様子をお伝えします。 調布市国際交流協会 第21回日本語で話そう会 3040 2016年12月1日 11月5日 調布市文化会館たづくり12階大会議室で、調布市国際交流協会(CIFA) 第21回日本語で話そう会が行われました。発表者のユーモアたっぷりの日本語での話に会場は笑顔でいっぱいになりました。 食と和文化の感謝祭 いろどりマルシェin調布 3052 2016年12月1日 大人も子供も楽しめる、「マルシェ型フェスティバル」食と和文化の感謝祭 いろどりマルシェin調布が11月3日布多天神社天神境内で開かれました。その様子をご覧ください。 調布Facebook交流会2000名達成記念オフ会 7054 2016年11月28日 調布Facebook交流会のメンバーの2000名達成記念として開催されました。そのイベントの模様をお送りします。 【調布CATCH2016年11月第2回放送分】平成28年度調布市総合防災訓練+禅寺丸柿+調布駅前交番開所式 2973 2016年11月16日 平成28年度調布市総合防災訓練が10月23日多摩川左岸河川敷京王線鉄橋下近くで行われました。訓練と体験の様子をご覧ください。その他禅寺丸柿の伝来講演、調布駅前交番開所式の様子をお送りします。 平成28年度調布市総合防災訓練 2971 2016年11月16日 10月23日に平成28年度調布市総合防災訓練が多摩川左岸河川敷京王線鉄橋下近くで行われました。消火、地震被災者の救出訓練等の訓練の様子と消火体験、煙の中を避難する体験、はしご車乗車体験の様子をご覧ください。 調布市立図書館 開館50周年記念講演会 多摩川を渡って来た 禅寺丸柿 3224 2016年11月16日 調布市立図書館開館50周年記念事業の一環として行われた講演会「禅寺丸柿」が調布に伝来してきた経緯を、郷土史家の古橋さんんがお話されました。 調布駅前交番開所式 3572 2016年11月16日 10月18日に調布駅南口に北側にあった交番が移転し新たに「調布駅前交番」としてオープンしました。市長を迎えての開所式の様子をお届けします。 調布わくわくステーション 2016年11月放送 調布市公立学校PTA連合会会長 覚證寺住職細川真彦さん(音声) 2834 2016年11月13日 調布市公立学校PTA連合会会長をしておられる、覚證寺住職細川真彦さんをお訪ねしてお話を伺いました。 覚證寺には水木しげるさんのお墓があり、訪れる人の多いお寺です。 調布わくわくステーション 2016年11月放送 調布市公立学校PTA連合会会長 覚證寺住職細川真彦さん(映像) 3468 2016年11月13日 調布市公立学校PTA連合会会長をしておられる、覚證寺住職細川真彦さんをお訪ねしてお話を伺いました。 覚證寺には水木しげるさんのお墓があり、訪れる人の多いお寺です。 First96979899100101102Last 映像検索 新着お知らせ 月刊ニュース第195号(2025年09月) 月刊ニュース第194号(2025年08月) 月刊ニュース第193号(2025年07月) 月刊ニュース第192号(2025年06月) 月刊ニュース第191号(2025年05月) 最近のコメントわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 宮本 苑生 よりわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 黒田正己 より【調布CATCH2024年04月2回放送】深大寺だるま市+タップダンス講習会 に 高本孝子 より調布わくわくステーション2024年04月15日放送 アコーディオン奏者福谷雅恵さん(映像) に 桑野雄介 より調布わくわくステーション2023年12月04日放送 宮本苑生の詩の世界『木村迪夫詩集』 に みやうちふみこ(宮内文子) より
最近のコメント