調布わくわくステーション

最新
閲覧順
コメント順
調布わくわくステーション2021年10月03日放送 朗読「郷土の歴史と伝承」

今回から、調布市立図書館が発行している「図書館だより」の中から「郷土の歴史と伝承」の朗読をお送りします。昔の調布の生活の様子が分かる貴重な話です。第1回は、コロナ禍の現在にも通ずる『疫病と村の信仰』、災害の事が書かれてい …もっと見る »

調布わくわくステーション2021年09月20日放送 宮本苑生監修詩の世界「清水茂詩集」

宮本苑生監修 詩の世界 今回は、清水茂詩集『私のものではない言葉を』から「藤も山査子も」「私のものではない言葉を」「あの声が」、『両つの掌に』から「霧雨」「どんな匂いが」「両つの掌に」をお届けします。

調布わくわくステーション2021年07月05日放送 電気通信大学大学院准教授石垣陽さん-3回目-(音声)

電気通信大学大学院情報理工学研究科特任准教授石垣陽先生に、人類のためのデザイン研究室(Design for Humanity)の色々な取り組みを伺いました。。

調布わくわくステーション2021年07月05日放送 電気通信大学大学院准教授石垣陽さん-3回目-(映像)

電気通信大学大学院情報理工学研究科特任准教授石垣陽先生に、人類のためのデザイン研究室(Design for Humanity)の色々な取り組みを伺いました。

調布わくわくステーション2021年06月28日放送 電気通信大学大学院准教授石垣陽さん-2回目-(音声)

電気通信大学大学院情報理工学研究科特任准教授石垣陽先生に、新型コロナウイルス感染症から身を守るための、色々な取り組みを伺いました。

調布わくわくステーション2021年06月28日放送 電気通信大学大学院准教授石垣陽さん-2回目-(映像)

電気通信大学大学院情報理工学研究科特任准教授石垣陽先生に、新型コロナウイルス感染症から身を守るための、色々な取り組みを伺いました。

調布わくわくステーション2021年06月21日放送 電気通信大学大学院准教授石垣陽さん-1回目-(音声)

電気通信大学大学院情報理工学研究科特任准教授石垣陽先生に、新型コロナウイルス感染症から身を守るための、色々な取り組み(高性能マスクや三密回避のCO2濃度測定器等)を伺いました。

調布わくわくステーション2021年06月21日放送 電気通信大学大学院准教授石垣陽さん-1回目-(映像)

電気通信大学大学院情報理工学研究科特任准教授石垣陽先生に、新型コロナウイルス感染症から身を守るための、色々な取り組み(高性能マスクや三密回避のCO2濃度測定器等)を伺いました。

調布わくわくステーション2021年06月07日放送 宮本苑生監修詩の世界「池井昌樹詩集」

池井昌樹詩集「晴夜」「黒いサンタクロース」の中から、家族をうたった作品をお届けします。

調布わくわくステーション2021年05月17日放送調布国際音楽祭アソシエイト・プロデューサー ピアニスト森下唯さん-後篇-(音声) 

6月27日から7月4日まで、調布国際音楽祭2021が開催されます。森下さんは、音楽祭のアソシエイト・プロデューサーでありますが、素晴らしいピアノ演奏もされます。調布国際音楽祭のこと、コロナ禍の数々の制約の中で開催した昨年 …もっと見る »