調布わくわくステーション

最新
閲覧順
コメント順
調布わくわくステーション2019年03月11日放送 ラガーマン 竹本隼太郎さん-後編-(映像)

調布在住のラガーマン 竹本隼太郎さんをお迎えしてお話を伺いました。竹本さんは慶應義塾體育會蹴球部主将、サントリサンゴリアス主将を務め、2017年1月にトップリーグ100試合出場達成等輝かしい経歴を残し、2018年4月現役 …もっと見る »

調布わくわくステーション2020年01月20日放送 調布市文化協会会長加藤弘子さん(映像)

調布市文化協会会長加藤弘子さんをお迎えして、調布市文化協会のこと、また副会長をしておられる調布市民謡舞踊好友会が行っている、「東京五輪音頭」の講習会のことなどお話をお聞きしました。

調布わくわくステーション2023年12月04日放送 宮本苑生の詩の世界『木村迪夫詩集』

木村迪夫詩集『わが八月十五日』から「十年」、『喪牛記』から「魔の季節」、『詩信・村の幻へ』から「東京だより」、「村へ」、の朗読をお届けします。

わくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集

黒田三郎詩集『小さなユリと』から、「月給取り奴」、「しずかな朝」、「夕方の三十分」、他の朗読をお届けします。

調布わくわくステーション2020年02月17日放送 FC東京石川直宏さん-前編- (映像)

FC 東京クラブコミュニケーターの石川直宏さん。現役サッカー選手時代のお話や、ブラインドサッカーの取組みをお話いただきました。

調布わくわくステーション2021年02月08日放送 調布市郷土博物館  立川明子さん-後編-(音声)

調布市郷土博物館 文化財係長の立川明子さんに、昨年下布田遺跡で発掘された都内2例目の『縄文の籃(らん)胎(たい)漆器』(縄文時代の漆塗り)の話を中心に伺いました。

調布わくわくステーション2020年02月24日放送 FC東京石川直宏さん-後編- (映像)

前回に引き続き、FC 東京クラブコミュニケーターの石川直宏さん。現役サッカー選手時代のお話や、ブラインドサッカーの取組みをお話いただきました。

調布わくわくステーション2020年11月02日放送 国立大学法人電気通信大学学長田野俊一さん(映像)-前編-

新型コロナウイルス感染拡大に世間が恐々としている最中の今年4月、新学長に就任された田野学長にお話を伺いました。大学内のコロナ対策の御苦労話や、電気通信大学ならではの強みを発揮しての対応など、お話いただきました。

調布わくわくステーション2019年01月放送 調布市生活文化スポーツ部 オリンピック・パラリンピック 担当部長 小林達哉さん 前篇(音声)

調布の東京スタジアム(味スタ)で開会式開幕戦を行う、ラグビーワールドカップの開催がいよいよ間近に迫ってきました。今回は調布市生活文化スポーツ部 オリンピック・パラリンピック 担当部長 小林達哉さんをお迎えして、調布市がど …もっと見る »

調布わくわくステーション2019年11月25日放送菅原貴広さん-後編-(音声)

明治安田生命(相)のラグビーチーム「明治安田生命ホーリーズ」所属の菅原貴広さんをお迎えしてお話を伺いました。菅原さんは調布生れ、調布育ちの現役ラグビー選手です。ワールドカップのお話や、外国留学での体験などを交えラグビーの …もっと見る »