【調布CATCH2023年10月第1回放送】調布サークル探訪~「植物画研究会 百日紅(さるすべり)」「はじめての韓国語」「フラワーサークル こでまり」

調布市には、約700に近いサークルがあり、多くの市民が楽しんでおります。今回は「植物画研究会 百日紅(さるすべり)」「はじめての韓国語」「フラワーサークルこでまり」の3つのサークルを訪ねました。これからも機会がありましたらサークルを訪ねてゆきます。調布市民放送局の「サークル紹介」を映像検索していただけると、過去に伺ったサークルがご覧になれます。あなたにあったサークルが有るかもしれません。



はじめての韓国語

初級・中級の2クラスに別れて韓国語の読み書きと発音を学んでいます。会話だけでなく、韓国の歴史・文化・生活習慣・衣食住などに触れながら楽しく学んでいる様子を紹介します。


フラワーサークルこでまり

テーマに合わせて季節の花をアレンジし、花々の美しさ・可憐さに親しんでいます。完成した作品を品評し合って、楽しい時を過ごしている様子を紹介します。


【調布CATCH2023年10月第1回放送】『中川平一作品展』ギャラリートーク:風景画でたどる調布のいまむかし+『マチトリドリ』イラスト レーター3人の展覧会~調布を描くイラスト展~

中川平一さんは、昭和40年代から調布市内の小学校に教師として勤める傍ら、懐かしい風景から、「いま」の風景まで 調布の移り変わりを描き続けています。7月から9月にかけて調布市郷土博物館で作品展が行われ、7月8日に中川さんによるトークショーがありました。
また、7月15日から9月24日にかけて、調布市文化会館たづくりで『マチトリドリ』調布を描くイラスト展が、開かれました。調布で活躍するイラスレーター3人の展覧会で、9月2日に3人のギャラリートークが行われました。