
4月8日に、東芝ブレイブルーパス、サントリーサンゴリアス、府中市,調布市,三鷹市5者連携協定締結式が行われました。この協定は2019ラグビーワールドカップを契機とした、スポーツ振興、青少年の健全育成等の推進を目標にしています。
4月8日に、東芝ブレイブルーパス、サントリーサンゴリアス、府中市,調布市,三鷹市5者連携協定締結式が行われました。この協定は2019ラグビーワールドカップを契機とした、スポーツ振興、青少年の健全育成等の推進を目標にしています。
日ごろ河川敷を利用している子どもや大人、地域住民ら総勢907名が参加しました。1時間後には缶やペットボトル、粗大ごみなど大量のごみが集められ河川敷は綺麗になりました。
6月27日から7月4日まで、調布国際音楽祭2021が開催されます。森下さんは、音楽祭のアソシエイト・プロデューサーでありますが、素晴らしいピアノ演奏もされます。調布国際音楽祭のこと、コロナ禍の数々の制約の中で開催した昨年の苦労話と今年の開催に掛ける思い、ピアニストになった経緯などを話していただきました。
6月27日から7月4日まで、調布国際音楽祭2021が開催されます。森下さんは、音楽祭のアソシエイト・プロデューサーでありますが、素晴らしいピアノ演奏もされます。調布国際音楽祭のこと、コロナ禍の数々の制約の中で開催した昨年の苦労話と今年の開催に掛ける思い、ピアニストになった経緯などを話していただきました。
4月25日から3回目の緊急事態宣言が出され、たづくりが休館になりニュースの印刷ができなくなりました。ニュース5月号は、調布市民放送局のホームページから配信いたします。
中川平一風景画展「調布を描いて55年」が、5月9日まで調布市文化会館たづくり1階展示室で行われています。中川平一さんの厳選した、もう消えてしまった調布の街並み、懐かしい調布の街並み、そして四季折々姿を変える自然豊かな調布の風景の描かれた約100点が展示された会場で、中川さんにお話を伺いました。併せて9階回廊リトルギャラリーで5月30日まで展示されている中田隆子さんの、暮らしに花を~色とりどりの花の世界~をお送りします。
中川平一風景画展「調布を描いて55年」が、5月9日まで調布市文化会館たづくり1階展示室で行われています。中川平一さんの厳選した、もう消えてしまった調布の街並み、懐かしい調布の街並み、そして四季折々姿を変える自然豊かな調布の風景の描かれた約100点が展示された会場で、中川さんにお話を伺いました。
アーティフィシャルフラワー、プリザーブドフラワー、ソラフラワー、ハーバリウムなど、多様なジャンルのお花の特性を生かして作られた、華やかで繊細な
作品をお楽しみください。
新型コロナウイルスワクチンの接種が4月22日から、75才以上の高齢者から始まりました。これから順次接種が行われる予定ですが、今回は4月15日に行われたワクチン接種シュミレーションの様子をお届けします。
新型コロナウイルスワクチンの接種が調布市では4月22日から、75才以上の高齢者から始まりました。これから順次接種が行われる予定ですが、ワクチン接種を受けるまでの手順をお知らせします。