【調布CATCH2021年02月第1回 放送】調布で伝えよう!ラグビーの素晴らしさを!!+ 調布 巡る アートプロジェクト

2020年11月28日、AGFフィールドで第5回「府中・調布・三鷹ラグビーフェスティバル2020」、2020年12月4日、調布市立国領小学校で、タグラグビー体験授業が行われました。その様子をお届けします。併せて「調布 巡る アートプロジェクト」の様子をご覧ください。


調布で伝えよう!ラグビーの素晴らしさを!!

2020年11月28日、AGFフィールドで第5回「府中・調布・三鷹ラグビーフェスティバル2020」が開催されました。また12月4日には調布市立国領小学校で、ラグビー選手を招いて、タグラグビーの体験授業が行われました。その様子をご覧ください。両催しとも、しっかり新型コロナウイルス感染防止対策をしたうえで行われました。


調布 巡る アートプロジェクト

2020年12月14日から27日にかけてアートイベント「調布 巡る アートプロジェクト」が行われました。泉里穂さんのライブペインティングがグリーンホール1階で行われ、約10時間後作品が完成。来場者の密を避け、各作品を離れた場所に展示。アート関連の施設やショップを巡るスタンプラリーにも約700名が参加。コロナ禍でも多くの市民がアートを身近に感じました。



【調布CATCH2021年01月第2回 放送】「調布市ウォーキングマップ~活用・実行編~ 調布の歴史と多摩川を学ぶコース

調布市は市民の生活習慣病の予防と健康づくりを目的に「調布市ウォーキングマップ」を作成しました。コースA:野川散策と調布の文化コース、コースB:調布の歴史と多摩川を学ぶコース、コースC:深大寺と調布の豊かな自然コース、コースD:調布飛行場と近藤勇コースの4コースがあります。
今回は、その内のBコースを実際に歩いてみました。調布市郷土博物館、映画発祥の碑&映画俳優の碑、角川大映スタジオ、彫刻のある散歩道、日活調布撮影所、調布市多摩川自然情報館を巡り、多摩川堰堤に出て戻る、全長約5.3㎞のバラエティーに富んだ快適なコースでした。


調布市ウォーキングマップ~活用・実行編~コースB 調布の歴史と多摩川を学ぶコース

調布市は市民の生活習慣病の予防と健康づくりを目的に「調布市ウォーキングマップ」を作成しました。コースA:野川散策と調布の文化コース、コースB:調布の歴史と多摩川を学ぶコース、コースC:深大寺と調布の豊かな自然コース、コースD:調布飛行場と近藤勇コースの4コースがあります。
今回は、その内のBコースを実際に歩いてみました。調布市郷土博物館、映画発祥の碑&映画俳優の碑、角川大映スタジオ、彫刻のある散歩道、日活調布撮影所、調布市多摩川自然情報館を巡り、多摩川堰堤に出て戻る、全長約5.3㎞のバラエティーに富んだ快適なコースでした。




【調布CATCH2021年01月第1回 放送】「ゲゲゲ忌-2020」+リトルギャラリー:神田隆 博さんの作品展 木のヒンメリ 「キンメリ展」

調布市名誉市民 水木しげるさんを偲ぶ、「ゲゲゲ忌-2020」が新型コロナが心配される状況の中、コロナ対策をしっかり整えて、昨年11月21日から11
月30日にかけて行われました。駅前の「ゲゲゲ横丁・ゲゲゲの森」イベント会場と鶴川街道沿いの「鬼太郎ひろば」は生き生きと活気に満ち溢れていま
した。リトルギャラリー神田隆博さんの作品展 木のヒンメリ 「キンメリ展」と合わせてご覧ください。