Grid View List View 最新 閲覧順 コメント順 【調布CATCH2017年05月第1回放送分】芸優座地元公演 舞台作りの裏側を初公開+桜の新名所飛田給 2週間後の桜 2461 2017年5月18日 調布にある劇団「芸優座」が地元公演を去4月8日・9日に開催しました。公演初日当日、開演前に舞台作りの様子を一般に公開しました。見学ツアーに参加した方々の様子と舞台が出来上がる様子、公演の一部をご覧ください。それとあわせて …もっと見る » 布多天神社例大祭2017 2483 2017年10月17日 布多天神の愛称で親しまれている布多天神社の例大祭が9月23日から25日の3日間行われました。各町の神輿や山車が揃った賑やかなお祭の様子をご覧ください 第62回調布市民駅伝競走大会 3163 2018年2月17日 始球式や神スイングで有名な美人タレントの稲村亜美さんをスターターに迎えて、第62回調布市民駅伝競走大会が開催されました。1月28日時折小雪舞う味の素スタジアムに約2,000人(主催者発表)の市民ランナーが集い、日頃の練習 …もっと見る » 第6回芸優座春公演報告 2304 2018年6月16日 調布市を拠点に活動している劇団「芸優座」が、調布市民に感謝を込めて地元自主公演を毎春行っています。今年は「絆」をテーマに[父帰る](菊池寛)、「ここに弟あり」(岸田國士)、「あにいもうと」(室生 犀星)短編三作をオムニバ …もっと見る » 調布FM創立20周年記念 20周年を迎えたコミュニティ放送局調布エフエム 2042 2018年10月16日 調布にFM放送局が出来て20年になります。みなさん調布市文化会館たづくり3階に放送局が有るのをご存知ですか。放送局の出来た経緯、形態、放送理念、放送内容などをお伺いしました。 地域デビュー講座 「ボランティアを一緒に考える会」 2206 2019年3月2日 各ボランティア団体の活動内容の説明のあと交流会で参加者との熱心な話し合いがあり、ボランティア活動の第一歩を踏み出そうとシニア世代の市民が多数参加されました。 【調布CATCH2019年07月第1回放送分】 行ってみよう!再発見!国立天文台+リトルギャラリー「ようこそフェルトレストランへ~羽斗理恵~」 2053 2019年7月2日 調布駅からバスで15分ほどの所に有る国立天文台。見学コースが設けられていて、誰でも何時でも見学ができます。プラネタリュームのドームシアター4D2U(フォーディーツーユー)は予約が必要ですが、ここも誰でもみられます。しばし …もっと見る » 【調布CATCH2019年11月第1回放送分】ラグビーワールドカップ2019 サモア戦&スコットランド戦+調布生れの「プロレスラー忰田」デビュー戦+神代植物公園秋のバラフェスタ+杉山亜美沙「羊毛フェルト うちの子」展 1809 2019年11月2日 映画のまち調布 シネマフェスティバル2020~イベント紹介編~ 1792 2020年4月2日 映画のまち調布 シネマフェスティバル2020で行われた数々のイベントを紹介します。日本映画・テレビ美術監督協会創立80周年記念企画、「羅生門」の上映前の美術監督のトークショーと撮影で使用されたセットの1/10スケールの「 …もっと見る » 「第25回日本語で話そう会」~オンラインで~ 2149 2020年12月2日 調布国際交流協会CIFAの「日本語で話そう会」(第25回)が11月15日調布市文化会館たづくり12階の大会議場から、オンラインで行われました。いつもは大会議場が日本語を学ぶ外国人、それを支援するボランティアの方々で溢れる …もっと見る » First71727374757677Last 映像検索 新着お知らせ 月刊ニュース第122号(2019年08月) 月刊ニュース第141号(2021年03月) 月刊ニュース第142号(2021年04月) 月刊ニュース第143号(2021年05月) 月刊ニュース第144号(2021年06月) 最近のコメントわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 宮本 苑生 よりわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 黒田正己 より【調布CATCH2024年04月2回放送】深大寺だるま市+タップダンス講習会 に 高本孝子 より調布わくわくステーション2024年04月15日放送 アコーディオン奏者福谷雅恵さん(映像) に 桑野雄介 より調布わくわくステーション2023年12月04日放送 宮本苑生の詩の世界『木村迪夫詩集』 に みやうちふみこ(宮内文子) より
最近のコメント