Grid View List View 最新 閲覧順 コメント順 キャッチ『父と娘の手話での会話』 4560 2020年2月14日 調布市社会福祉協議会では聞こえない方の「言語」である「手話」を学べる講習会が毎年5月より開講します。 手話の単語から日常会話まで学べる機会となっています。 実際に手話での自己紹介や日常会話の様子をご覧ください。 【調布CATCH2022年12月特番】リトルギャラリー富澤恵美子「冬のシャドーボックス」展 1801 2022年12月27日 今回のリトルギャラリーは、富澤恵美子さんの「冬のシャドーボックス」展を紹介します。シャドーボックスとは、絵に描かれた模様や絵柄を切り抜き針重ね、立体的な世界に変化させていく工芸品です。不思議な感覚を体験してみてください。 電通大に通う二人の留学生 3464 2014年10月1日 電通大に通う二人の留学生、アフリカのブルキナファソから来日したイセンさん(大学院生・29)とインドネシアのジャカルタ出身のワヤさん(同・26)に、通信システムの研究と将来の夢を聞きました。 【調布CATCH2020年9月 】クリエイティブリユースでアート×富田菜摘「ものも のいきもの」展 1360 2020年9月6日 9月13日まで調布市文化会館たづくり1階展示室で「ものものいきもの」が展示されています。作品からは想像できない、空き缶や瓶のふたなど、身近な廃材を素材に使用した、大小さまざまな作品をご覧ください。富田菜摘が開いたワークシ …もっと見る » 第60回調布市民駅伝競走大会 3124 2016年3月3日 第60回調布市民駅伝競走大会の様子をご覧ください 【調布CATCH2022年07月CATCH NEWS】災害ボランティア養成講座のお知らせ 1113 2022年7月22日 災害ボランティア養成講座2022 が、8月29日から10月29日にかけて4回に分けて開かれます。今回のテーマは「災害時におけるペットの避難を考える」です。 大政奉還150年 近藤勇の足跡 3326 2017年3月2日 今年は徳川家が朝廷に政権を返上した「大政奉還」(1867年)から150年目に当たります。これにちなみ幕末維新ゆかりの全国21都市を巡る「幕末維新スタンプラリー」が行われています。ここ調布は、新選組局長近藤勇の生誕地として …もっと見る » 上ノ原ほくほく今昔スライドトーク 3259 2015年3月16日 上ノ原まちづくりの会(上ノ原小学校地区協議会)では今年10周年を迎え広報部による「ほくほく今昔スライドトーク」が北部公民館で行われました。「上ノ原ホクホクマップ」の説明などその様子をご覧下さい。 【調布CATCH2020年11月 特別番組】JA東京グループ 農業男子総選挙 1859 2020年11月18日 地元の代表を応援しよう!! 東京の農産物供給を担う農業従事者の集まりであるJA東京には14のJAがあります。その中から東京を代表する農業男子を選ぼうと、農業男子総選挙が行われます。地元JAマインズ、府中、調布、狛江からは …もっと見る » 劇団芸優座を訪ねて 3302 2016年3月16日 調布市を拠点に全国で活躍する劇団「芸優座」を訪ね、創立40周年を迎えた劇団の稽古場を覗いてみました。 123456 映像検索 新着お知らせ 月刊ニュース第121号(2019年07月) 月刊ニュース第140号(2021年02月) 月刊ニュース第141号(2021年03月) 月刊ニュース第142号(2021年04月) 月刊ニュース第143号(2021年05月) 最近のコメントわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 宮本 苑生 よりわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 黒田正己 より【調布CATCH2024年04月2回放送】深大寺だるま市+タップダンス講習会 に 高本孝子 より調布わくわくステーション2024年04月15日放送 アコーディオン奏者福谷雅恵さん(映像) に 桑野雄介 より調布わくわくステーション2023年12月04日放送 宮本苑生の詩の世界『木村迪夫詩集』 に みやうちふみこ(宮内文子) より
最近のコメント