調布わくわくステーション2019年08月26日放送 えほんうた・あそびうた代表西村直人さん<後編>(音声)

NPO法人えほんうた・あそびうた代表西村直人さんをお迎えしてお話を伺いました。音楽家、音楽療法士でもある西村さんは、音楽、絵本、身体遊びを融合したライブや保育研修会を各地で行っていらっしゃいます。その活動が生まれたきっかけや、活動の様子などを伺いました。


調布わくわくステーション2019年08月26日放送 えほんうた・あそびうた代表西村直人さん<後編>(映像)

NPO法人えほんうた・あそびうた代表西村直人さんをお迎えしてお話を伺いました。音楽家、音楽療法士でもある西村さんは、音楽、絵本、身体遊びを融合したライブや保育研修会を各地で行っていらっしゃいます。その活動が生まれたきっかけや、活動の様子などを伺いました。


調布わくわくステーション2019年08月19日放送 えほんうた・あそびうた代表西村直人さん<前編>(音声)

NPO法人えほんうた・あそびうた代表西村直人さんをお迎えしてお話を伺いました。音楽家で、音楽療法士でもある西村さんは、音楽、絵本、身体遊びを融合したライブや保育研修会を各地で行っていらっしゃいます。その活動が生まれたきっかけや、活動の様子などを伺いました。


調布わくわくステーション2019年08月19日放送 えほんうた・あそびうた代表西村直人さん<前編>(映像)

NPO法人えほんうた・あそびうた代表西村直人さんをお迎えしてお話を伺いました。音楽家で、音楽療法士でもある西村さんは、音楽、絵本、身体遊びを融合したライブや保育研修会を各地で行っていらっしゃいます。その活動が生まれたきっかけや、活動の様子などを伺いました。


【調布CATCH2019年08月第2回放送分】 東京オリンピックテストイベント READY STEADY TOKYO自転車競技(ロード)+タグラグビー講習会+調布サマーフェスティバル2019

2020東京オリンピックに向けて数々のイベントが行われています。その一つとして721日に、調布市内にある武蔵野の森公園をスタート地点とする自転車競技(ロード)のテストランが行われました。富士スピードウエイのゴールまで、実戦を想定したコースの交通規制、警備体制を敷きその運営チェックを兼ねたテストランです。その様子をお届けすると伴に、その他関連イベントを紹介します。


東京オリンピックテストイベント READY STEADY TOKYO自転車競技(ロード)

2020東京オリンピックに向けて数々のイベントが行われています。その一つとして721日に、調布市内にある武蔵野の森公園をスタート地点とする自転車競技(ロード)のテストランが行われました。富士スピードウエイのゴールまで、実戦を想定したコースの交通規制、警備体制を敷きその運営チェックを兼ねたテストランです。その様子をお届けします。


タグラグビー講習会

ラグビー競技を理解し興味を持ってもらい、味の素スタジアムでのラグビーワールドカップ2019を盛り上げようと、様々な催しが行われていますが、その一つとしてタグラグビー普及があります。調布市内の小学校で体育授業にタグラグビーを取り入れて教えていますが、市内各地の児童館でも講習会を開催しています。今回は711日国領児童館で、元ラガーマンの金子巧さんを迎えて行われた講習会の様子をお届けします。


調布サマーフェスティバル2019

今回の調布サマーフェスティバルは、2020東京オリンピック開催1年前に当たる724日に東京オーヴァル京王閣で、「調布サーフェスティバル2019」~2020東京オリンピック開催1年前イベント~と銘打って行われました。その様子をご覧ください。