Grid View List View 最新 閲覧順 コメント順 「東京空襲資料展」 595 2024年5月16日 3月7日から14日まで調布市文化会館で、東京空襲資料展が行われました。東京都は1990年代、空襲などの戦争体験をビデオ収録しましたが、大部分は非公開でした。この度同意を得られた122人分が都内44カ所で公開され、その内の …もっと見る » 【調布CATCH2024年11月1回放送】鳥の羽根の不思議を探ろう+リトルギャラリー:ゾク ゾク惹かれる かわいくて怪奇な“あみぐるみの世界” 238 2024年11月2日 鳥の羽根について学ぶイベントが 多摩川自然情報館で開かれました。生憎の小雨でしたが、鳥の羽根を探しに出かけ多くの鳥を観察しました。鳥の羽根の構造や役割などを学んだ後、鳥の羽根を使った「しおり作り」にも挑戦しました。終了時 …もっと見る » 水木しげるゾーン 除幕式 266 2025年5月2日 トリエ調布 C 館横から鬼太郎ひろばにつながる鉄道敷地跡が「水木しげるゾーン」として整備完成し、3月22日水木マンガのキャラクターがデザイン化された「ぬりかべ案内板」の除幕式と完成披露が行われました。 ちょうふチャリティーウォーク 3802 2014年10月16日 歩けば仲間!今年はスポーツにまつわる市内の名所巡り。多摩川沿いの道は太陽がいっぱいでした。 【調布CATCH2015年11月第1回放送】第60回調布商工まつり+地域連携フォーラム+リトルギャラリー 2894 2015年11月1日 第60回調布商工まつり 地域連携フォーラムICT『愛で、地域と世界をつなぐ』 +リトルギャラリー -石粉粘土でつくる人形たち 第60回調布市民駅伝競走大会 3212 2016年3月3日 第60回調布市民駅伝競走大会の様子をご覧ください ちょうふしぜんフェスタ 調布の自然に触れてみよう! 2979 2016年7月1日 布田駅前に作られた広場に大きなプールを作り多摩川の魚を放し、ちびっ子達が追い掛け回す。蛇や亀に触れる。多摩川で獲れたアユを食べる。 調布の自然を知る体験フェスタの様子を見て下さい。 調布駅前の「タコ公園」お別れ会 3163 2016年11月1日 調布っ子に愛されて44年の調布駅前公園(通称タコ公園)のタコの滑り台が、駅前整備地下駐輪場建設の為、取り壊されることになり、お別れ会が9月30日に行われました。 “2020年オリンピック・パラリンピック競技大会にむけて”劇団芸優座の取組み 3211 2017年3月16日 2020年オリンピック・パラリンピックの競技のいくつかが、わが町調布市で行われることが決まり、町を挙げて大会を盛り上げようといろいろな催し、企画があります。その一つに調布を拠点に活躍する劇団芸優座の公演があります。オリン …もっと見る » 調布サマーフェスティバル2017 2548 2017年8月16日 「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催3年前イベント」の一環として調布多摩川左岸河川敷(京王線鉄橋下付近)で催されたれた「調布サマーフェスティバル2017」の様子をお届けします。子どもたちは射撃や、フェン …もっと見る » First37383940414243Last 映像検索 新着お知らせ 月刊ニュース第122号(2019年08月) 月刊ニュース第141号(2021年03月) 月刊ニュース第142号(2021年04月) 月刊ニュース第143号(2021年05月) 月刊ニュース第144号(2021年06月) 最近のコメントわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 宮本 苑生 よりわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 黒田正己 より【調布CATCH2024年04月2回放送】深大寺だるま市+タップダンス講習会 に 高本孝子 より調布わくわくステーション2024年04月15日放送 アコーディオン奏者福谷雅恵さん(映像) に 桑野雄介 より調布わくわくステーション2023年12月04日放送 宮本苑生の詩の世界『木村迪夫詩集』 に みやうちふみこ(宮内文子) より
最近のコメント