Grid View List View 最新 閲覧順 コメント順 CIFA NEW YEAR PARTY 2024 706 2024年2月17日 調布市国際交流協会(CIFA)の新年会が1月13日に行われました。日ごろCIFAで日本語を学んでいる外国人と、その指導者などが参加。いろいろな国の人が一緒に舞台のパフォーマンスを見たり、日本のあそびの折り紙やけん玉にチャ …もっと見る » 【調布CATCH2024年02月第1回放送】マルシェ ドゥ 調布+市民サークル探訪 ダンス サークル「花水木」 444 2024年2月2日 調布市内で生産された野菜や花を直接販売する「マルシェ ドゥ 調布」が昨年12月23日・24日に開催され、列ができるほどの大盛況!駅前広場は、買い物や食事を楽しむ多くの家族連れでにぎわっていました。 市民サークル探訪は、ダ …もっと見る » マルシェ ドゥ 調布 775 2024年2月2日 調布市内で生産された野菜や花を直接販売する「マルシェ ドゥ 調布」が昨年12月23日・24日に開催され、列ができるほどの大盛況!駅前広場は、買い物や食事を楽しむ多くの家族連れでにぎわっていました。 市民サークル探訪 ダンスサークル「花水木」 794 2024年2月2日 市民サークル探訪は、ダンスサークル「花水木」を訪ねました。健康維持と仲間づくりをモットーに誰でも気軽に楽しめるサークルです。練習の様子を取材しました。すぐにも踊れそう…? 一度のぞいてみては如何ですか? 【調布CATCH2024年01月第2回放送】調布がいせんウォーク 2023 590 2024年1月16日 小雨がぱらつく中、小学生たちが崖線(がいせん)ウォークに挑戦しました。 仙川駅前公園を出発し、急坂を登り降りしながら、崖線に残された雑木林で 自然を観察しました。ゴールの深大寺自然広場(カニ山)では熱々の焼き芋が 待って …もっと見る » 調布がいせんウォーク 2023 685 2024年1月16日 小雨がぱらつく中、小学生たちが崖線(がいせん)ウォークに挑戦しました。 仙川駅前公園を出発し、急坂を登り降りしながら、崖線に残された雑木林で 自然を観察しました。ゴールの深大寺自然広場(カニ山)では熱々の焼き芋が 待って …もっと見る » 【調布CATCH2024年01月第1回放送】年始特番 調布の元気な子ども達+リトルギャラリ ー 長浜真知子 創作紙粘土展 478 2024年1月2日 明けましておめでとうございます。今回は過去に放送した番組の中から、調布の元気な子ども達の映像をピックアップしてお送りします。笑顔がいっぱい!今年も子ども達は元気に活躍することでしょう! 今回のリトルギャラり―は、長浜真 …もっと見る » 年始特番 調布の元気な子ども達 606 2024年1月2日 明けましておめでとうございます。今回は過去に放送した番組の中から調布の元気な子ども達の映像をピックアップしてお送りします。笑顔がいっぱい!今年も子ども達は元気に活躍することでしょう! リトルギャラリー長浜真知子 創作紙粘土展 589 2024年1月2日 色鮮やかに広がる小さな世界:作家長浜真知子によって細部まで表現される、紙粘土で造りこまれたオリジナリティあふれる物語のワンシーンをじっくりとお楽しみください。 【調布CATCH2023年12月第2回放送】復活!多摩川団地音頭+台湾の小学生が調布でチャ レンジ!! 「そば打ち体験」 479 2023年12月17日 昭和42年に開催された第1回「団地まつり」に合わ せて作られた「多摩川団地音頭」は数十年間、音源と楽譜の所在が不明になって いました。今年行われた調布市立図書館主催の「マンガ家・つげ義春と調布」展 をきっかけに再現。今年 …もっと見る » First6789101112Last 映像検索 新着お知らせ 月刊ニュース第190号(2025年04月) 月刊ニュース第189号(2025年03月) 月刊ニュース第188号(2025年02月) 月刊ニュース第187号(2025年01月) 月刊ニュース第186号(2024年12月) 最近のコメントわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 宮本 苑生 よりわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 黒田正己 より【調布CATCH2024年04月2回放送】深大寺だるま市+タップダンス講習会 に 高本孝子 より調布わくわくステーション2024年04月15日放送 アコーディオン奏者福谷雅恵さん(映像) に 桑野雄介 より調布わくわくステーション2023年12月04日放送 宮本苑生の詩の世界『木村迪夫詩集』 に みやうちふみこ(宮内文子) より
最近のコメント