調布わくわくステーション

最新
閲覧順
コメント順
調布わくわくステーション2021年10月18日放送 朗読「郷土の歴史と伝承」

調布市立図書館が発行している「図書館だより」の中から関口宣明著「郷土の歴史と伝承」の朗読をお送りします。昔の調布の生活の様子が分かる貴重な話です。第2回は「調布に伝わる不思議な話」「馬車の活躍した時代」の朗読です。

調布わくわくステーション2019年10月28日放送 電通大准教授水戸和幸さん<後編>(映像)

電気通信大学で、人間の機能メカニズムを科学的に解明しその成果を医療、福祉、産業、生活などの分野に応用していくことを目的に研究開発をしておられる、電気通信大学大学院情報理工学部研究科准教授水戸和幸さんをお迎えしてお話を伺い …もっと見る »

調布わくわくステーション2021年06月07日放送 宮本苑生監修詩の世界「池井昌樹詩集」

池井昌樹詩集「晴夜」「黒いサンタクロース」の中から、家族をうたった作品をお届けします。

調布わくわくステーション2020年11月02日放送 国立大学法人電気通信大学学長田野俊一さん(音声)-前編-

新型コロナウイルス感染拡大に世間が恐々としている最中の今年4月、新学長に就任された田野学長にお話を伺いました。大学内のコロナ対策の御苦労話や、電気通信大学ならではの強みを発揮しての対応など、お話いただきました。

調布わくわくステーション2020年03月23日放送 白百合女子大学発達心理学科教授宮本信也さん-後編-(映像)

今回も、引き続き調布にある白百合女子大学の発達心理学科教授宮本信也さんをお迎えして、お話を伺いました。今回は自閉症スペクトラムについてお話いただきました。

調布わくわくステーション2019年08月19日放送 えほんうた・あそびうた代表西村直人さん<前編>(映像)

NPO法人えほんうた・あそびうた代表西村直人さんをお迎えしてお話を伺いました。音楽家で、音楽療法士でもある西村さんは、音楽、絵本、身体遊びを融合したライブや保育研修会を各地で行っていらっしゃいます。その活動が生まれたきっ …もっと見る »

調布わくわくステーション2020年03月23日放送 白百合女子大学発達心理学科教授宮本信也さん-後編-(音声)

今回も、引き続き調布にある白百合女子大学の発達心理学科教授宮本信也さんをお迎えして、お話を伺いました。今回は自閉症スペクトラムについてお話いただきました。

調布わくわくステーション2019年10月28日放送 電通大准教授水戸和幸さん<後編>(音声)

電気通信大学で、人間の機能メカニズムを科学的に解明しその成果を医療、福祉、産業、生活などの分野に応用していくことを目的に研究開発をしておられる、電気通信大学大学院情報理工学部研究科准教授水戸和幸さんをお迎えしてお話を伺い …もっと見る »

調布わくわくステーション2022年01月03日放送 調布市行政経営部鈴木宏昌さん、伊藤宏さん(映像)

調布市行政経営部情報政策担当副参事兼デジタル行政推進課課長鈴木宏昌さんと調布市行政経営企画部企画経営課計画担当調整課長伊藤宏さんをお迎えし、調布市の行政情報デジタル化の取り組みと現状について伺いました。

調布わくわくステーション2019年10月21日放送 電通大准教授水戸和幸さん<前編>(映像)

電気通信大学で、人間の機能メカニズムを科学的に解明しその成果を医療、福祉、産業、生活などの分野に応用していくことを目的に研究開発をしておられる、電気通信大学大学院情報理工学部研究科准教授水戸和幸さんをお迎えしてお話を伺い …もっと見る »