調布わくわくステーション

最新
閲覧順
コメント順
調布わくわくステーション 2016年06月放送 03BAND(ゼロサンバンド)(映像)

カッコいい父ちゃんになろうを合言葉に結成された現役大工さんトリオ03BAND(ゼロサンバンドをお迎えしてお話を伺いました。 いきなりテレビ朝日で放映中の「じゅん散歩」のエンデイングミュージックに登場したいきさつ様子などを …もっと見る »

調布わくわくステーション2017年10月放送 桐朋女子高等学校教諭鷹羽弘晃さん(音声)

電車が駅に着く前や発車の時に音楽が流れるのは皆さんご存じだと思います。 京王線調布駅とつつじヶ丘駅(10月2日から新たに流れるようになった)の列車接近を知らせるメロデー「思い出のアルバム」を編曲、演奏された、桐朋女子高等 …もっと見る »

調布わくわくステーション2019年01月14日放送 調布市生活文化スポーツ部 オリンピック・パラリンピック 担当部長 小林達哉さん (後編 映像)

前回に引き続き、調布市生活文化スポーツ部 オリンピック・パラリンピック 担当部長 小林達哉さんに、ラグビーの魅力や楽しみ方、来年に迫ったオリンピック・パラリンピックについてお話を伺いました。

調布わくわくステーション2019年10月21日放送 電通大准教授水戸和幸さん<前編>(音声)

電気通信大学で、人間の機能メカニズムを科学的に解明しその成果を医療、福祉、産業、生活などの分野に応用していくことを目的に研究開発をしておられる、電気通信大学大学院情報理工学部研究科准教授水戸和幸さんをお迎えしてお話を伺い …もっと見る »

調布わくわくステーション2020年07月13日、20日放送 調布国際音楽祭エグゼクティブ プロデューサー鈴木優人さん(映像)

調布国際音楽祭エグゼクティブプロデューサー鈴木優人さんに、新型コロナウイルスの感染拡大で、緊急事態宣言が発令され、イベントの中止をせざるを得ない状況の中、調布国際音楽祭を、インターネットというメディアを使って行う@調布国 …もっと見る »

調布わくわくステーション2021年06月28日放送 電気通信大学大学院准教授石垣陽さん-2回目-(音声)

電気通信大学大学院情報理工学研究科特任准教授石垣陽先生に、新型コロナウイルス感染症から身を守るための、色々な取り組みを伺いました。

調布わくわくステーション2022年11月14日放送 劇団バナナ代表草野七瀬さん(映像後編)

子供たちに向け日英バイリンガル劇団を立ち上げ、コロナにも負けず、全国各地、世界へ向けて輪を広げながら驀進中。

調布わくわくステーション2023年11月20日 放送 猿田彦珈琲社長大塚朝之さん(前篇・映像)

今や知らない人はいないほど人気の猿田彦珈琲。社長は調布市出身とご存じでしたか?俳優の世界から、珈琲の世界に入った大塚朝之さんにお話を伺いました。

わくわくステーション2024年09月23日放送 真山勇一さん(音声・前編)

調布わくわくステーションのインタビュアーに仲間入りいただいた、元ニュースキャスターで、前参議院議員の真山勇一さんにお話を伺います。

調布わくわくステーション 2015年5月放送  マッピングムービー監督 長尾純平さん

わくわくステーション 2015年5月放送 マッピングムービー監督 長尾純平さん