調布CATCH

最新
閲覧順
コメント順
リトルギャラリー 神田隆博さんの作品展 木のヒンメリ 「キンメリ展」

「ヒンメリ」 とは、フィンランドのクリスマス、冬至祭には欠かせない伝装飾具。吊るして揺れるモビール、 一輪挿しやランプなど、穏やかな美しさを持つ「Kmmeli」をお楽しみください。

【調布CATCH2021年05月第2回 放送】劇団芸優座コロナ禍の春公演「一休さん」+東芝ブレ イブルーパス、サントリーサンゴリアス、府中市、調布市、三鷹市 5者連携協定締結式+春の多摩川 クリーン作戦

4月18日に調布市文化会館たづくりくすのきホールで、調布市を拠点に活動している劇団芸優座の春公演がありました。コロナ禍、観客数を大幅に減少し、事前申込者から250名を無料招待して行れました。開演前にはワークショップで一休 …もっと見る »

映画のまち調布シネマフェスティバル2022

映画のまち調布「シネマフェスティバル2022」 が2月11日から3月6日まで市内各地で行われました。2月26日にイオンシネマ シアタス調布で「第4 回 映画のまち調布賞」の授賞式が行われ、映画制作に関わる技術者、功労者が …もっと見る »

陶芸家冨岡奈津江「陶のいきもの」展

6月11日から7月31日まで、調布市文化会館たづくり1階展示室で、冨岡奈津江展「陶のいきもの」が、7月16日には8階映像シアターでアーティストトークショウ、陶のいきもの~土から生まれた生き物たち~がありました。展示室を入 …もっと見る »

冬鳥に会いに行こう

調布市内を流れる多摩川は、冬鳥が飛来する場所の一つです。市民プールから川に出た所にある、ニカ領上河原堰堤は絶好の観察場所です。ヒドリガモ、コガモをはじめとする多くのカモ類が見られます。カモは夜行性なので昼間は寝ていること …もっと見る »

【調布CATCH2023年06月第1回放送】第9回 春の関野凖一郎・関野洋作~木版画展~+詩人・宮本苑生さん作詩:歌曲「帰るところ」 初披露

4月8日から9日間にわたって調布市内のアトリエで開催され、関野凖一郎・関野洋作お二人の作品45点が展示されました。関野凖一郎さんの作品は「猫シリーズ」が展示。洋作さんの作品は「芍薬と花器」等、花々の木版画が展示されました …もっと見る »

【調布CATCH2023年11月第2回放送】調布の登山・ハイキングサークル「四季歩会」の高尾山登頂!! + 第28回日本語で話そう会

秋晴れの10月21日。体験参加者を含む、総勢30名の、調布の登山・ハイキングサークル「四季歩会」の高尾山行きに同行しました。午前9時、高尾山口駅前を出発。清らかな水の音を聞きながら山のひんやりとした空気を感じながら楽しく …もっと見る »

「東京空襲資料展」

3月7日から14日まで調布市文化会館で、東京空襲資料展が行われました。東京都は1990年代、空襲などの戦争体験をビデオ収録しましたが、大部分は非公開でした。この度同意を得られた122人分が都内44カ所で公開され、その内の …もっと見る »

【調布CATCH2024年11月1回放送】鳥の羽根の不思議を探ろう+リトルギャラリー:ゾク ゾク惹かれる かわいくて怪奇な“あみぐるみの世界”

鳥の羽根について学ぶイベントが 多摩川自然情報館で開かれました。生憎の小雨でしたが、鳥の羽根を探しに出かけ多くの鳥を観察しました。鳥の羽根の構造や役割などを学んだ後、鳥の羽根を使った「しおり作り」にも挑戦しました。終了時 …もっと見る »