Grid View List View 最新 閲覧順 コメント順 ちょうふチャリティーウォーク 4030 2014年10月16日 歩けば仲間!今年はスポーツにまつわる市内の名所巡り。多摩川沿いの道は太陽がいっぱいでした。 苧 縄文の苧(からむし) 糸作り体験教室 3959 2016年7月1日 下布田遺跡に自生する苧を使って、縄文時代の糸作りを体験する教室が開かれました。 イラクサ科の多年草苧は縄文時代から生き残っている草で、その茎の繊維を取出して撚り、糸を紡いで布を作っていました。 その工程を草刈りから糸作り …もっと見る » 多文化共生プログラム講演会~コンプリ・ガエタノ神父が語る国際交流と異文化交流~ 3946 2016年1月17日 深大寺「童子祭り」お練り 3913 2016年6月2日 5月3日になんじゃもんじゃの花が満開の深大寺境内で童子祭りが執り行なわれ、稚児行列 のお練りがありました。その様子をご覧ください。 ちょうふチャリティーウォーク2016 3862 2016年12月1日 11月6日 今年で8回目の ちょうふチャリティーウォーク2016が 開催されました。今年から約8.2㎞のロングコースに加え、フェスティバルコース約2.5㎞のコースが設けられ、皆が楽しめるウォークになりました。その様子をお …もっと見る » 水木しげるさん1周忌 ゲゲゲ忌 3813 2016年12月18日 調布市は名誉市民であった漫画家の故水木しげるさんの命日11月30日を、「ゲゲゲ忌」と制定しました。このゲゲゲ忌に関するイベントが行われました。水木さんの妖怪漫画の妖怪が勢ぞろいし布多天神社から天神通りを練り歩きました。水 …もっと見る » 元ラグビー日本代表シナリ・ラトゥ氏が語る「トンガと日本」 3803 2019年5月2日 9月に開催されるラグビーワールドカップ2019を楽しむための講座の一環として行われた、元ラグビー日本代表シナリ・ラトゥさんを迎えた「トンガと日本」の講演会の様子をお届けします。 リトルギャラリー 調布かるた展 3784 2015年1月1日 一般公募で集まった読み札を元に製作された「調布かるた」です。 市内の名所、名物が織り込まれたこのご当地カルタの、調布愛あふれる楽しい言葉とイラストをお楽しみください。 調布の防災活動を知ろう! 3669 2015年1月16日 2014年10月26日(日)に市内の若葉小学校を本部にして行われた第2回調布マッピングパーティーは「AEDの設置場所を探して、地図作りを楽しむ」と題して行われました。 その報告会が開かれました。 第3回調布まちゼミ 3643 2015年6月17日 「みがく」「まなぶ」「味合う」「つくる」お店の人が講師となって専門店ならではの専門知識や情報、コツを無料で教えてもらえる街の中の少人数のゼミナールが始まります。 1234567Last 映像検索 新着お知らせ 月刊ニュース第124号(2019年10月) 月刊ニュース第143号(2021年05月) 月刊ニュース第144号(2021年06月) 月刊ニュース第145号(2021年07月) 月刊ニュース第146号(2021年08月) 最近のコメントわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 宮本 苑生 よりわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 黒田正己 より【調布CATCH2024年04月2回放送】深大寺だるま市+タップダンス講習会 に 高本孝子 より調布わくわくステーション2024年04月15日放送 アコーディオン奏者福谷雅恵さん(映像) に 桑野雄介 より調布わくわくステーション2023年12月04日放送 宮本苑生の詩の世界『木村迪夫詩集』 に みやうちふみこ(宮内文子) より
最近のコメント