イベント

最新
閲覧順
コメント順
地域連携フォーラム ICT『愛で、地域と世界をつなぐ』

2015年10月17日に電通大で行われた地域連携フォーラムの様子です

地域連携調布フォーラム

私たちが企画・運営して25日午後2時から電通大で開催。ICTを利活用して防災と地域情報の交流をどう進めるか、についての市民参加型フォーラムです。

いま、私にできること

2011年3月11日の大震災から3年経った今、私達は何ができるのでしょうか?それをテーマに調布駅南口広場とたづくりでイベントが大盛況の中行われました。

多摩東人権啓発活動地域ネットワーク協議会『講演と映画の集い』

イルカさんを迎えて、1月23日に調布市文化会館たづくり くすのきホールで開催されます

地域連携調布フォーラム

調布市民放送局の企画運営で『ICTを利活用して防災と地域情報の交流をどう進めるか』というテーマでフォーラムを開催しました。

調布消防署の救急フェスタ

調布駅南口で行われた救急フェスタでは、一度に8人も収容できるスーパーアンビュランス(特殊救急車)の展示、また最大30mもアームが伸びるドイツ製の 大型はしご車の体験試乗会も行われ見学者の行列もでき、大盛況でした。

調布市民100人と語ろう 未来会議

調布市制60周年を記念して開かれた 調布の未来を語る熱気籠もった雰囲気をお伝えします 

第13回YDAS

調布市「防災教育の日」 自分の命は自分で守れ ~布田小の防災訓練~

4月23日は調布市「防災教育の日」。学校と保者・地域の皆さんが一体となった防災教育、避難所開設・運営訓練などの防災訓練を市立小・中学校全28校で一斉に実施しました。 布田小学校での様子をお届けします。

第31回わんぱく相撲 調布場所

5月14日に調布市立調和小学校で男女265名の小学生が参加して、第31回わんぱく相撲が開催されました。幟旗で飾られた校庭に2つの土俵が作られ熱戦を繰り広げました。熱戦の様子をご覧ください。