Grid View List View 最新 閲覧順 コメント順 調布わくわくステーション2022年05月16日放送 調布映画地図の作者宮崎祐治さん(音声) 1155 2022年5月19日 調布で生まれ育ち、国内外の俳優さんの似顔絵等独特のイラストを描かれている宮崎さんに『調布映画地図展』の経緯等お聞きしました。 調布わくわくステーション2023年06月05日放送 宮本苑生の詩の世界『吉野弘詩集』(音声) 1288 2023年6月6日 吉野弘詩集『消息』から「I was born」、『幻・方法』から「夕焼け」、『北入曾』から「虹の足」、『感傷旅行』から「石仏-晩秋」「種子について」、『風が吹くと』から「祝婚歌」の作品の朗読をお届けします。 調布わくわくステーション2024年05月20日放送 松澤聡比古さん(音声) 795 2024年5月22日 調布のこどもたちがロボットの世界大会に出場したことがあることをご存知ですか?調布のロボットプログラミングチーム「red bisons レッド バイソンズ」代表松澤聡比古さんにお話を伺います。 わくわくステーション2025年02月03日放送 調布市シルバー人材センター会長名取訓さん(映像) 397 2025年2月3日 調布市シルバー人材センターが、昨年11月7日に、ボランティア清掃活動の取組みで、市政功労者表彰式の「環境保全功労」に表彰されました。調布市シルバー人材センターの活動について伺いました。 調布わくわくステーション 2016年04月放送 糸ノコ木工作家 木工房 木楽里 守友常雄さん(映像) 3041 2016年4月11日 糸のこで絵を切り出す 糸のこ切り絵作家 守友さんをお迎えしてお話しを伺いました。 調布わくわくステーション2017年8月放送調布市郷土博物館館長 高野千尋さん(映像) 2578 2017年8月12日 深大寺「白鳳仏」の奉迎式を演出した方々のお一人である、調布市郷土博物館館長高野千尋さんをお訪ねして、奉迎式の秘話や今後の郷土博物館のあり方などのお話を伺いました。 調布わくわくステーション2018年12月放送 国立大学法人電気通信大学学長福田さん(音声) 2232 2018年12月11日 1918年 社団法人電信協会無線電信講習所として開設され、1949年に電気通信大学となった、国立大学法人電気通信大学が、12月8日に創立100周年を迎えました。その特異な生い立ちを持つ大学の成り立ちと、ロボット工学、人工 …もっと見る » 調布わくわくステーション2019年09月23日放送 調布市美術協会会長有川和子さん<後編>(映像) 1795 2019年9月24日 第110回調布市美術協会展が9月2日から8日まで、調布市文化会館たづくり南北画廊で開催されていました。その調布市美術協会会長有川和子さんをお迎えしてお話を伺いました。その後編をお届けします。 調布わくわくステーション2020年06月特別番組 スリジェ豊嶋さん(映像) 2134 2020年6月27日 調布市グリーンホール1階にあった、45年の歴史を持つフランスレストラン「スリジェ」が、この度閉店になりました。その経緯と心情をシェフの豊嶋正さんにお伺いしました。 調布わくわくステーション2021年06月21日放送 電気通信大学大学院准教授石垣陽さん-1回目-(音声) 1273 2021年6月22日 電気通信大学大学院情報理工学研究科特任准教授石垣陽先生に、新型コロナウイルス感染症から身を守るための、色々な取り組み(高性能マスクや三密回避のCO2濃度測定器等)を伺いました。 First6789101112Last 映像検索 新着お知らせ 月刊ニュース第123号(2019年09月) 月刊ニュース第142号(2021年04月) 月刊ニュース第143号(2021年05月) 月刊ニュース第144号(2021年06月) 月刊ニュース第145号(2021年07月) 最近のコメントわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 宮本 苑生 よりわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 黒田正己 より【調布CATCH2024年04月2回放送】深大寺だるま市+タップダンス講習会 に 高本孝子 より調布わくわくステーション2024年04月15日放送 アコーディオン奏者福谷雅恵さん(映像) に 桑野雄介 より調布わくわくステーション2023年12月04日放送 宮本苑生の詩の世界『木村迪夫詩集』 に みやうちふみこ(宮内文子) より
最近のコメント