Grid View List View 最新 閲覧順 コメント順 【調布CATCH2016年10月第1回放送分】Opera細川ガラシア+「凛として」発行記念講演会+第14回YDASこどもあそび博覧会 2399 2016年10月2日 日本を愛した宣教師、サレジオ修道会の故チマッティ神父が調布の地で作ったオペラ「細川ガラシア」が今回調布市グリーンホールで忠実に再現されます。その練習風景をお届けします。その他「凛として」発行記念講演会、第14回YDASこ …もっと見る » 平成29年新春のつどい 2688 2017年2月2日 調布市並びに調布市商工会主催の新春のつどいの様子をお届けします。今年の抱負を伺いました。 テロ対処合同訓練 -国際競技大会に備えて- 2468 2017年7月1日 6月13日、味の素スタジアムブレンディ広場にて、調布で行われる国際競技大会に備えてテロ対処合同訓練が行われました。バスジャック、爆発物撤去処理を想定した訓練の様子をお届けします。 第35回調布市民スポーツまつり 2350 2017年11月18日 10月9日に味スタで行われたスポーツ祭りが行われました。数々のスポーツ体験をして楽しむ人々の様子をお届けします。 【調布CATCH2018年03月第2回放送分】早春の神代植物公園+地域デビュー「シニアの働き方講座」+平和祈念講演「戦傷を乗り越えて描いた日々 水木しげる・上田毅八郎の軌跡」 1857 2018年3月18日 約100種類の梅が植えられている神代植物公園。ちらほら咲き始めた梅をガイドの話を聞きながらより深く楽しんで貰おうと、梅まつりが催されました。また芝生広場ではヨガ教室も催され、それぞれの早春を楽しんでいました。その様子をお …もっと見る » 【調布CATCH2018年07月第2回放送分】第11回味の素スタジアム感謝デー+東京五輪に向けてのICTフォーラムin調布+調布の歌姫COKURI 2443 2018年7月16日 6月24日第11回味の素スタジアム感謝デーが行われました。グランドにはサッカー、野球、ラグビーなどの体験コーナーが設けられ子どもたちは元気にチャレンジして、2年後に開かれるオリンピックの会場となるスタジアムで楽しい1日を …もっと見る » 【調布CATCH2018年11月第2回放送分】平成30年度調布市総合防災訓練+神代植物公園秋のバラフェスタ「香りのモーニングツアー」+第13回地域デビュー歓迎会 1942 2018年11月17日 災害時の地域住民の自主防災意識の認識と各防災関連の機関の連携の充実を目的に 「広げよう 地域の輪 身につけよう 自助の力」のもと、9月14日多摩川河川敷で防災訓練が行われました。その様子をお届けします。その他神代植物公園 …もっと見る » 調布のさくら 2813 2019年4月3日 調布には多くの桜スポットがあります。また桜が咲いている様子、散って行く様子を表すを表す多くの言葉があります。花吹雪、花筏、花篝等々。誘われるままに桜を求めて市内を巡りました。優雅で華やかな桜をお楽しみ下さい。 タグラグビー講習会 2236 2019年8月16日 ラグビー競技を理解し興味を持ってもらい、味の素スタジアムでのラグビーワールドカップ2019を盛り上げようと、様々な催しが行われていますが、その一つとしてタグラグビー普及があります。調布市内の小学校で体育授業にタグラグビー …もっと見る » 調布消防署新庁舎落成式 1917 2019年12月17日 First22232425262728Last 映像検索 新着お知らせ 月刊ニュース第121号(2019年07月) 月刊ニュース第139号(2021年01月) 月刊ニュース第140号(2021年02月) 月刊ニュース第141号(2021年03月) 月刊ニュース第142号(2021年04月) 最近のコメントわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 宮本 苑生 よりわくわくステーション2024年06月03日放送 宮本苑生の『詩の世界』黒田三郎詩集 に 黒田正己 より【調布CATCH2024年04月2回放送】深大寺だるま市+タップダンス講習会 に 高本孝子 より調布わくわくステーション2024年04月15日放送 アコーディオン奏者福谷雅恵さん(映像) に 桑野雄介 より調布わくわくステーション2023年12月04日放送 宮本苑生の詩の世界『木村迪夫詩集』 に みやうちふみこ(宮内文子) より
最近のコメント