調布わくわくステーション

最新
閲覧順
コメント順
調布わくわくステーション2022年08月22日放送 「調布 the 盆 dance 」代表幸道玲子さん

67年前、調布市制誕生の記念曲として作られた調布小唄に、この度、踊りの振り付けがされました。その踊りに込められた夢などお聞きしました。

調布わくわくステーション2023年07月17日放送 伊達佑介さん(3)(音声)

前回に引き続き、混声合唱団「しらべ」の指導者伊達佑介をお迎えしてお話を伺いました。(その3)伊達さんは、伊達藩伊達家の方で代々医家を勤めている家に育ち、ご本人もお医者さん。現在は音楽活動を主にされている。どうして混声合唱 …もっと見る »

わくわくステーション2024年07月01日放送 安達拳汰さん(音声)

調布応援アスリート、インラインホッケー日本代表の安達拳汰選手に、インラインホッケーや調布市スポーツ協会のお仕事のお話などを伺いました。

わくわくステーション2025年04月21日放送 スペードの会調布代表滝澤勉さん(音声)

スペードの会調布代表の滝澤勉さんに、男性介護者同志がお互いの悩みや困りごとを話し合い支え合う「スペードの会」のお話をお聞きしました。

調布わくわくステーション 2016年07月放送 元サッカー日本代表選手野村六彦氏(映像)

元サッカー日本代表選手野村六彦氏は2013年第46回内閣総理大臣杯日本プロスポーツ大賞功労賞受賞、2014年サッカー殿堂入りをされました。野村さんをお迎えしてサッカー創生期のお話を伺いました。

調布わくわくステーション2017年11月放送 電気通信大学大学院情報理工学研究科人工知能先端研究センター教授坂本真樹さん(音声)

「文理融合」の実践、AIを活用したオノマトペ(擬音語や擬声語、擬態語などの表現)の研究を行っている、電気通信大学大学院情報理工学研究科人工知能先端研究センター教授坂本真樹さんをお迎えしてお話を伺いました。

調布わくわくステーション2019年02月11日放送 宮本苑生『詩の世界』 後編(音声)

先週に続き「宮本苑生 詩の世界」をお送りします。お母さんの最後の様子を描いた「かあさんの空」をお送りします。

調布わくわくステーション2019年10月28日放送 電通大准教授水戸和幸さん<後編>(音声)

電気通信大学で、人間の機能メカニズムを科学的に解明しその成果を医療、福祉、産業、生活などの分野に応用していくことを目的に研究開発をしておられる、電気通信大学大学院情報理工学部研究科准教授水戸和幸さんをお迎えしてお話を伺い …もっと見る »

調布わくわくステーション2020年08月17日放送 レストラン「スリジェ」 シェフ豊嶋正さん-第3回-(音声)

先週に引き続き、スリジェ豊嶋さんにお話を伺いました。  レストラン「スリジェ」のお話、豊嶋さんのお料理に対する気持、これからの抱負など伺いました。

調布わくわくステーション2021年09月20日放送 宮本苑生監修詩の世界「清水茂詩集」

宮本苑生監修 詩の世界 今回は、清水茂詩集『私のものではない言葉を』から「藤も山査子も」「私のものではない言葉を」「あの声が」、『両つの掌に』から「霧雨」「どんな匂いが」「両つの掌に」をお届けします。